・鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST総合点:28点ストーリー:5
キャラクター性:5
画:5
演出:4
音楽:4
総合的な評価:5
終わりが完璧すぎ練成アニメ以前
アニメは同じ題材で一度完結しているのですが、前回は途中からオリジナルだったので今回は原作通りというコンセプトで再構築された鋼の錬金術師FAという作品。
序盤こそ駆け足で盛り上がりに欠ける、構成が納得いかないという不満が噴出しましたが、今考えると前作と重なる部分は早めに終わらそうという意図だったのかなと。
そうゆうわけからか前作との分岐点とも言える、シン国編が始まってから右肩上がりに面白くなってきました。
さらにこの作品の醍醐味であるダークファンタジーさや、等価交換といった概念も上手く消化し、その上できちんとひとつの答えを出す。
ここ最近、曖昧な終わり方をする
アニメの多い中でこうゆうきちんとした着地をした最終回を見れて大変満足です。
主題歌も特に破綻したものもなく、いい感じにマッチしていたと思います。
鋼の錬金術師の凄いところは、曲が作品に合わせるのではなく作品が色んな曲に対応できる、そんな自由自在な雰囲気を演出できるところなのかなー、とも思います。
何はともあれ、完成度の非常に高い作品を見せてもらえてよかったです。
劇場版は…蛇足にならなければいいけど(汗
・おおきく振りかぶって~夏の大会編~総合点:24ストーリー:3
キャラクター性:4
画:5
演出:5
音楽:3
総合的な評価:4
『等身大高校野球』アニメ1期が終わった時点で確実に2期はやるとは思ってました。
1期と同じように非常に安定感のある作品だったと思います。
相変わらず他の野球
アニメと異なる、選手の精神面を強く押し出した展開は斬新だけど身近な印象ですね。
今回は主役である西浦高校の面々が試合を通じてさらに絆を深めるシーンが多いです。
まさに青春!これぞ高校野球!って感じで非常に清々しいですね。
ここまで青空が似合う
アニメも他にないな(笑
あともう今年の高校野球の入場曲は夏空に変更しちゃえよ!
今からでも、な?
・WORKING!!総合点:23点ストーリー:3
キャラクター性:5
画:4
演出:4
音楽:3
総合的な評価:4
伊波さん可愛いよアニメ今期のダークホース作品です。
4コマ作品のアニメ化の中ではずば抜けて面白い部類だと思ってます。
というのはこの作品にはしっかりとした立ち位置の男キャラが出てくるからかと。
男キャラが輝くから女キャラも輝く、逆もまた然り。
OP/EDできちんとパート分けした辺り、そうゆうとこ意識しているのかと思ったり。
そうゆうキャラ立ちからか、ニヤニヤ展開が多いのも特徴。
特にヒロインの伊波(ぽぷらはマスコット)の小鳥遊に惚れてからの可愛さは異常(笑
この人気なら2期もやりそうですね。
つーかやってくれ!!
・荒川アンダーザブリッジ総合点:19点ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:3
音楽:3
総合的な評価:3オサレにし過ぎた感が否めないアニメDVDのパッケージはめっちゃ好きだけどね。
巷で噂のシャフト作品を初めて観ましたが、最初は斬新な演出に驚きましたが、回を重ねるごとにちょっとくどいかな…という印象に(苦笑
折角なんだから色々なパターンも観てみたかった。
あと、スケジュールの都合などもなるのかもしれませんが微妙に絵がヘンな時が多い。
ニノさんはそんな顔じゃない!!
同じ理由でか、声優さんの演技で乗り切ってる感の否めないシーンも多かった気が。
しかしアクの強い河川敷のキャラ達をそのままに描けていたのは観ていて面白かったです。
2期やるのは確定しているみたいですが、次はまた違った手法で魅せて欲しいなぁ。
・デュラララ!!総合点:25点ストーリー:4
キャラクター性:4
画:5
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4オタク思考+池袋舞台によるコラボアニメオタクの抱くファンタジーで中二な世界。
池袋の持つ歓楽街で雑多な世界。
その二つが上手い具合に融合してできてるのがこの作品といっても過言ではないかと。
もともと相性は良さそうですしね。
こうゆう作品、隠れオタクに非常に受けがいいと思います(笑
カラーギャングとか池袋ウエストゲートパーク世代には特に。
作中の3分の1を人物紹介(といっても物語も少なからず進んでるけど)に使っており、賛否両論分かれるところでしたが、それが終わってからの進行なスピーディで面白かった。
後半の高校生3人組に視点がシフトしてからは、テンポといいカタルシスといい続きの気になる構成でどっぷりハマりました。
OP/EDもカッコイイ構成・曲でこの作品がどんな方向に進みたいのか良く表されていて良かったと思います。
ちなみにセルティがバイク込みで立体化されたら手を出してもいいと思ってます(人のフィギュア
おまけ、各部門賞。
ベストキャラクター賞
伊波 まひる (WORKING!!)この企画参加して以来初めての女キャラ選考(笑
男性恐怖症で男を見ると暴力を振るってしまうという説明しててどんなやねん!ってキャラですが、デレてからが本番です。
ジレンマに悩む彼女はホンマ女の子やでぇ…。
ちなみにデュラララ!!の門田さんと真剣に迷った。
ベストOP賞
Period (鋼の錬金術師FA 4クール目)トラウマのケミストリーOP(笑)でしたが、今回は見事にマッチ。
サビからのバトルシーンに鳥肌でしたね。
曲も世界観にあっていて良かったです。
ベストED賞
逆様ブリッジ (荒川アンダーザブリッジ ED)スネオヘアーに個人的に思い入れがあるのでランクイン。
しかしEDとしてもかなり良かったですよ。
星のところとか結構好き。
鋼FAが高得点をたたき出した今回。
やっぱりきちんと完結してくれる作品がいいですね。
最近は2期を狙ったものが多くて、最終回が最終回っぽくないのが少し物足りないので。
ここらで最終回をきちんとできるオリジナルアニメをだな…。
さらにそんでロボットアニメをだな…。
とにかく今回は良作が多く楽しいクールでした。
スポンサーサイト
コメント
(´∀`*)アニメッ
面白い企画ですなぁ。
と言っても6月終了アニメほとんど見てないんですよね・・・ハハッ
近頃なぜか無意識に切ってる様なorz
この中でガッツリ見るとしたら多分荒川とデュラとワーキングでしょうね。
それぞれ途中までは見てたんでw
荒川のオサレ感はシャフトフィルターもとい、新房フィルターがかかってるからで・・・それは1つ前の「ダンス・イン・ザ・ヴァンパイアバンド」の時からひしひしと・・・ちょっと原作よりもやりすぎた感は否めませんな。
そこがまたシャフトの良さなんでしょうけどねw
とりあえず、10話で止まってるデュラを見てこようかなぁと思いますw
あとは・・・ワーキングも、ホホッ
(・ω・´)今年はメカ少なめですねぇ。とりあえずファフナー続編と鋼鉄のヴァンデッタってやつに期待ですw
(-ω-´)であであ、また遊びに来ます、ノシノシ
じゃね~♪
Re: (´∀`*)アニメッ
こうゆう企画とかで他のブログやってる方の感想とか見るのも楽しいですよ☆
6月アニメは自分の中では結構良かったと思ってます。
確かにメカ分が少ないですけど(汗
あの演出は新房フィルターによるものなんですね。
そのフィルターがどうゆうものかもっと勉強しないといかんですね!!
デュラララ!!はオススメですよ~。
ファフナーの続編は楽しみですが、アレ映画なんですかね…?
やるならテレビでやってほしいもんですが。
あと鋼鉄のヴァンデッタってやつはノーマークでした。
調べてみたら面白そうなので、是非早くやってほしいですね!
その辺りも楽しみに待ちましょう☆
ではでは♪
お忙しい中、当ブログの企画に参加して頂き本当に感謝しております。集計に加えさせていただきました。
なお、今回の企画の中間集計結果の発表については、本日7月30日(金)夜11時から放送ののネットラジオで行う予定でございます、よろしければ聞いてくださいませ。
それでは、どうか今後ともよろしくお願いいたします。
Re: タイトルなし
コメントどうもです!
こちらこそお誘いいただきましてありがとうございました☆
30日のラジオも聞いてみたかったですが、諸事情により聞けずでした(汗
また結果発表を楽しみにしています~。
集計、大変かもしれませんが頑張ってくださいね!!
ではでは☆