学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第10話『The DEAD'S house rules』
2010/09/10 Fri
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEADの感想です。
初めてこの状況下で自分たちより巨大なコミュニティに身を寄せる一行。
それは安全と同時に歪も生むのでした。
今回は色々と規制がすごかった。
規制というか改編もあったし。
まーあの設定をそのままやるのも厳しいか。
以下続く
初めてこの状況下で自分たちより巨大なコミュニティに身を寄せる一行。
それは安全と同時に歪も生むのでした。
今回は色々と規制がすごかった。
規制というか改編もあったし。
まーあの設定をそのままやるのも厳しいか。
以下続く
![]() | 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD オリジナルサウンドトラック (2010/09/22) TVサントラ岸田教団&THE明星ロケッツ 商品詳細を見る |
いきなり麗の全裸から来たか…。
前回出番無かったことへの反動か?
相変わらずエロエロですな(笑
沙耶の屋敷に逃げ込む一行。
そこは今の世界においては別格といえるほど安全で統制のとれた場所だった。
それもそのはず、この屋敷を治め、集結した人間を率いるのは、古くからの良家である高柳家の現当主・高城壮一郎なのですから。
…ん?右翼設定は?
ということで原作だと日本でもかなり大きな右翼団体の代表から、かつて藩主だった良家へと変更になってました → 高柳家の事情。
ま、しょうがないよな。
孝たちは安全な場所に逃げ込んだ安堵に浸かることなく、新しい問題に直面します。
それは「この集団から離れるか、飲み込まれるか」というもの。
大人が主体の集団では子供は「子供扱い」を受けるのが定石。
このままひと時の平穏に身をゆだねるか、それとも闘争の日々に戻るか。
判断に迫られてますね~。
ちなみに今回も孝はまた一人の女を下の名前で呼ぶように。
今回は沙耶。
家族の件で取り乱す沙耶に一喝の孝。
いつもM側の孝ですがここぞというときにSだなぁコイツ。
沙耶は元々孝に惚れてるっぽいし、幼馴染というステータスを持っているが、現在正ヒロインの座は冴子さんだしな。
コータとの間で揺れ動くのか。
あ、このステータスって麗もか。
ドンマイ麗(笑
そのコータは『銃>刀論』でイラついてます。
なぜなら銃は今や彼のアイデンティティだから。
そのアイデンティティを脅かす存在ばかりの大人集団。
いきなり脅されてますが(汗
ここは壮一郎&孝たちの説得で事なきを得ましたが。
何気にこの作品における成長キャラってコータなのか…?
そして…ついにこの時がっ!
紫藤ついに登場!
問題の乱交シーンですが。
…白っ。
さすがに地上波では無理だったか。
でも声だけでも十分エロかった。
次回は大混乱必至だな。
つーかコレ間違いなく尻切れエンドだろうな、このペース(泣
前回出番無かったことへの反動か?
相変わらずエロエロですな(笑
沙耶の屋敷に逃げ込む一行。
そこは今の世界においては別格といえるほど安全で統制のとれた場所だった。
それもそのはず、この屋敷を治め、集結した人間を率いるのは、古くからの良家である高柳家の現当主・高城壮一郎なのですから。
…ん?右翼設定は?
ということで原作だと日本でもかなり大きな右翼団体の代表から、かつて藩主だった良家へと変更になってました → 高柳家の事情。
ま、しょうがないよな。
孝たちは安全な場所に逃げ込んだ安堵に浸かることなく、新しい問題に直面します。
それは「この集団から離れるか、飲み込まれるか」というもの。
大人が主体の集団では子供は「子供扱い」を受けるのが定石。
このままひと時の平穏に身をゆだねるか、それとも闘争の日々に戻るか。
判断に迫られてますね~。
ちなみに今回も孝はまた一人の女を下の名前で呼ぶように。
今回は沙耶。
家族の件で取り乱す沙耶に一喝の孝。
いつもM側の孝ですがここぞというときにSだなぁコイツ。
沙耶は元々孝に惚れてるっぽいし、幼馴染というステータスを持っているが、現在正ヒロインの座は冴子さんだしな。
コータとの間で揺れ動くのか。
あ、このステータスって麗もか。
ドンマイ麗(笑
そのコータは『銃>刀論』でイラついてます。
なぜなら銃は今や彼のアイデンティティだから。
そのアイデンティティを脅かす存在ばかりの大人集団。
いきなり脅されてますが(汗
ここは壮一郎&孝たちの説得で事なきを得ましたが。
何気にこの作品における成長キャラってコータなのか…?
そして…ついにこの時がっ!
紫藤ついに登場!
問題の乱交シーンですが。
…白っ。
さすがに地上波では無理だったか。
でも声だけでも十分エロかった。
次回は大混乱必至だな。
つーかコレ間違いなく尻切れエンドだろうな、このペース(泣
スポンサーサイト
コメント