STAR DRIVER 輝きのタクト 第2話『綺羅星十字団の挑戦』
2010/10/11 Mon
STAR DRIVER 輝きのタクトの感想です。
相変わらずぶっ飛んだ設定(笑
でも今回はある程度各勢力の立ち位置とか、色々解ってきたので1話よか観やすかったかな。
あと、挿入歌が流れ始めるとロボ戦闘パートに入るのね。
何気に戦闘パートが面白いです。
やばい、タウバーンがダサかっこいいと思えるようになってきた…。
以下続く
相変わらずぶっ飛んだ設定(笑
でも今回はある程度各勢力の立ち位置とか、色々解ってきたので1話よか観やすかったかな。
あと、挿入歌が流れ始めるとロボ戦闘パートに入るのね。
何気に戦闘パートが面白いです。
やばい、タウバーンがダサかっこいいと思えるようになってきた…。
以下続く
![]() | STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/01/26) 宮野真守早見沙織 商品詳細を見る |
でも、「タウ銀河ビーム」っていうネーミングセンスはどうなのよ?!
流石銀河美少年。
今回のタクト様語録:「本当に出る杭は、打たれてもなお出るのさ!」
タクト様かっけー。
それにしてもガラス越しのキスの流行る学校とは一体…。
校舎もピンク色だし、大丈夫かこの学園。
しかしこの流行は素晴らしいじゃないか(笑
さて冗談はここまでにして、今回新たな組織「夜間飛行」が登場。
フクブチョウが可愛いやん…。
どうやら敵である綺羅星十字団とは敵対している様子。
そんで一緒に色々謎が解明。
・タクトがタウバーンを呼べたのは胸の刻印(島の巫女と同じもの?)のおかげ。
・ゼロ時間でしかサイバディは行動できない。
・綺羅星十字団の目的はサイバディをゼロ時間以外で行動できるようにすること。
・そのためには封印を解放し、フェーズをクリアする必要がある。
大体はこんなもんかな。
敵の目的が分かっただけでも前進かー。
で、綺羅星十字団だけど本当にコイツらはネタでしかないな。
全員仮面つけて幹部はほとんど女。
その幹部も人妻女子高生とか寮長とかインテリメガネとかそんなんばっか。
そして極めつけの『綺羅星!』(ビシッ)。
これがシリアスな笑いなのか…!!
あとこの作品、やけにテロップネタが多い。
いいんだけど、多様は勘弁な。
しかしこの作品のヒロイン・ワコがなかなかいい感じ。
奇抜キャラが多い中、わりと凡庸な方がよく見えるのか?
でも大食いキャラだけどー。
そんなワコはタクトに惹かれてるっぽいです。
スガタ君相変わらず涙目。
でもスガタは実は最強のサイバディ使いらしい。
その使用はワコに止められてるそうですが。
あれか、命削るパターンとかか。
そしてとうとう今回のゼロ時間に。
今回の敵はフィラメントの走り屋にしてウブ男・テツヤ。
サイバディ・テリオートのスタードライバー(パイロットのこと)です。
タウバーンの登場シーンがかっこいいよ。
なんか次元の壁を突き破って登場する感じ。
戦闘はタウバーン有利かと思いきや、テリオートのバイク形態の圧倒的スピードに苦戦。
しかしピンチのときこそ前にでるのがタクト様。
必殺、バスタービームタウ銀河ビームで撃破です。
圧倒的ですね。
これで綺羅星十字団の組織「フィラメント」は残るは寮長か?
あ、今回寮長のキス迫るシーンのタクトのリアクションが面白かった(笑
次回は…おとな銀行?アルバイトの話?
生徒に綺羅星十字団が多すぎて、もうだれが敵なのかわからん。
流石銀河美少年。
今回のタクト様語録:「本当に出る杭は、打たれてもなお出るのさ!」
タクト様かっけー。
それにしてもガラス越しのキスの流行る学校とは一体…。
校舎もピンク色だし、大丈夫かこの学園。
しかしこの流行は素晴らしいじゃないか(笑
さて冗談はここまでにして、今回新たな組織「夜間飛行」が登場。
フクブチョウが可愛いやん…。
どうやら敵である綺羅星十字団とは敵対している様子。
そんで一緒に色々謎が解明。
・タクトがタウバーンを呼べたのは胸の刻印(島の巫女と同じもの?)のおかげ。
・ゼロ時間でしかサイバディは行動できない。
・綺羅星十字団の目的はサイバディをゼロ時間以外で行動できるようにすること。
・そのためには封印を解放し、フェーズをクリアする必要がある。
大体はこんなもんかな。
敵の目的が分かっただけでも前進かー。
で、綺羅星十字団だけど本当にコイツらはネタでしかないな。
全員仮面つけて幹部はほとんど女。
その幹部も人妻女子高生とか寮長とかインテリメガネとかそんなんばっか。
そして極めつけの『綺羅星!』(ビシッ)。
これがシリアスな笑いなのか…!!
あとこの作品、やけにテロップネタが多い。
いいんだけど、多様は勘弁な。
しかしこの作品のヒロイン・ワコがなかなかいい感じ。
奇抜キャラが多い中、わりと凡庸な方がよく見えるのか?
でも大食いキャラだけどー。
そんなワコはタクトに惹かれてるっぽいです。
スガタ君相変わらず涙目。
でもスガタは実は最強のサイバディ使いらしい。
その使用はワコに止められてるそうですが。
あれか、命削るパターンとかか。
そしてとうとう今回のゼロ時間に。
今回の敵はフィラメントの走り屋にしてウブ男・テツヤ。
サイバディ・テリオートのスタードライバー(パイロットのこと)です。
タウバーンの登場シーンがかっこいいよ。
なんか次元の壁を突き破って登場する感じ。
戦闘はタウバーン有利かと思いきや、テリオートのバイク形態の圧倒的スピードに苦戦。
しかしピンチのときこそ前にでるのがタクト様。
必殺、
圧倒的ですね。
これで綺羅星十字団の組織「フィラメント」は残るは寮長か?
あ、今回寮長のキス迫るシーンのタクトのリアクションが面白かった(笑
次回は…おとな銀行?アルバイトの話?
生徒に綺羅星十字団が多すぎて、もうだれが敵なのかわからん。
スポンサーサイト
コメント
接近戦も強いのに遠距離戦用のビームも持ってるとは、タウバーン最強じゃね?
ガラス越しキスが流行る学校、……見てみたいかも。
Re: タイトルなし
夜間飛行が演劇部のみなのか、それなりの組織なのかが問題ですね。
ちなみにタウバーンはさらに剣も持ってるそうです。鬼か。
ガラス越しが流行れば「ガラスの無いガラス越しのキス」という格言が生まれますから(笑
ではでは☆