ガンダム00セカンドシーズン 第16話『悲劇への序章』
2009/01/27 Tue
いつもと違って政治劇がメインな今回のガンダム00です。
次回への溜めってとこですかね。
俺は結構好きだけどなー。
あと今回のダブルオーはおっさん成分5割増しでお送りします(笑)
やっぱ渋いキャラがいないとロボットアニメは成り立たないな。
次回への溜めってとこですかね。
俺は結構好きだけどなー。
あと今回のダブルオーはおっさん成分5割増しでお送りします(笑)
やっぱ渋いキャラがいないとロボットアニメは成り立たないな。
![]() | 機動戦士ガンダム00 300YAEARS LATER―ガンダム00が描いた300年後の世界 (講談社ヒットブックス) (2009/01) 不明 商品詳細を見る |
荒熊の友人であるハーキュリーのクーデター。
ハーキュリーには理想があるっ!
時は昔、まだセルゲイたちが若かりし頃…。
政治と市民と軍人の相互干渉によるバランスを説くかつてのハーキュリー。
なんという理想論。
ここでセルゲイの亡き妻の登場。
でも詳しい経緯は語られず。
次回ぐらいが怪しいな…。
そしてその頃の志を持ったままのハーキュリーが間違った政治を、市民を、目覚めさせるために軍人として行動を起こしたのだった。
それが少々手荒い真似になろうとも。
うーん、あと一歩ってとこだなこのおっさんは。
もう少し上手くやれば、ダブルオー界の漢になれたかもしれん。
残念だ。
そんな残念おじさんの交渉相手はもちろん荒熊。
専用のタオツー(今更…)に乗っての登場です。
ティエレン好きだからいいけど、戦力としては明らかにダメだろコレ。
そんなアフリカタワー周辺では続々とアロウズが集まりつつあるのに、なぜか一騎打ちの刹那VSブシドー(笑)
いやー、良かった。
ブシドー出るだけで戦闘に勢いがつくなぁ。
セリフの掛け合いが熱いからですかね?
「私は純粋に戦いを望む!ガンダムとの戦いを!そしてガンダムを超える!!それが私の!!生きる証だ!!!」(ブシドー)
「戦うだけの人生!俺もそうだ!だが今は!!そうでない!!自分がいる!!!」(刹那)
なにこの熱さ!!!
しかもかなり激しい戦闘。
ブシドーさん、血!血!
刹那とかが血を出さないのが不思議。
沙慈ですら苦しそうであっても血は出てなかったのに(汗)
きっと純正GN粒子にはGを緩和する力があるに違いない(笑)
まあ結局いつもの水入りで終了なんだけども。
マスラオ脅威だな。
そしてなんとメメントモリ2号機があることが発覚。
2号機あるとか、中々新しいパターンじゃね?
ちょっと予想外でした。
そして次回…。
ついにイノベイターが人類に牙を向くのか!
軌道エレベーターの崩壊が現実になるのか!
マリーはパイロットスーツだぞ!
荒熊はこの死亡フラグを回避できるのか!!!
ハーキュリーには理想があるっ!
時は昔、まだセルゲイたちが若かりし頃…。
政治と市民と軍人の相互干渉によるバランスを説くかつてのハーキュリー。
なんという理想論。
ここでセルゲイの亡き妻の登場。
でも詳しい経緯は語られず。
次回ぐらいが怪しいな…。
そしてその頃の志を持ったままのハーキュリーが間違った政治を、市民を、目覚めさせるために軍人として行動を起こしたのだった。
それが少々手荒い真似になろうとも。
うーん、あと一歩ってとこだなこのおっさんは。
もう少し上手くやれば、ダブルオー界の漢になれたかもしれん。
残念だ。
そんな残念おじさんの交渉相手はもちろん荒熊。
専用のタオツー(今更…)に乗っての登場です。
ティエレン好きだからいいけど、戦力としては明らかにダメだろコレ。
そんなアフリカタワー周辺では続々とアロウズが集まりつつあるのに、なぜか一騎打ちの刹那VSブシドー(笑)
いやー、良かった。
ブシドー出るだけで戦闘に勢いがつくなぁ。
セリフの掛け合いが熱いからですかね?
「私は純粋に戦いを望む!ガンダムとの戦いを!そしてガンダムを超える!!それが私の!!生きる証だ!!!」(ブシドー)
「戦うだけの人生!俺もそうだ!だが今は!!そうでない!!自分がいる!!!」(刹那)
なにこの熱さ!!!
しかもかなり激しい戦闘。
ブシドーさん、血!血!
刹那とかが血を出さないのが不思議。
沙慈ですら苦しそうであっても血は出てなかったのに(汗)
きっと純正GN粒子にはGを緩和する力があるに違いない(笑)
まあ結局いつもの水入りで終了なんだけども。
マスラオ脅威だな。
そしてなんとメメントモリ2号機があることが発覚。
2号機あるとか、中々新しいパターンじゃね?
ちょっと予想外でした。
そして次回…。
ついにイノベイターが人類に牙を向くのか!
軌道エレベーターの崩壊が現実になるのか!
マリーはパイロットスーツだぞ!
荒熊はこの死亡フラグを回避できるのか!!!
スポンサーサイト
コメント